今日11月9日は119番の日です。
空気も乾燥していて、火事がおこりやすい季節なので注意しましょう。
また、家庭消火器点検の日でもあるということで、点検のポイントをいくつか。
- ○使用期限が過ぎていないか
- ○安全ピンがついているか
- ○キャップが緩んでいないか
- ○容器がさびていないか
- ○ホースがひび割れていないか
- ○圧力計があるものは圧力が規定の範囲内かどうか
種類も大雑把に2種類あって粉末のものと液体のものです。
粉末の特徴は、時間・距離が短く、即効性がある。
しかし、浸透性がないので木材などは再燃する場合があります。
液体の特徴は、時間・距離は長いが即効性がない。
ただし、浸透するので内部でくすぶるような物には効果的です。
皆さんも、家にある消火器を点検してみましょう。
